2具体的にどう違うのですか?
痛くなってからではない、将来のための予防歯科
「歯が痛い時」「クリーニングしてほしい時」に歯科医院へ行く。そして、その日に治療やクリーニングを受ける。多くの方が、このようなイメージをお持ちかもしれません。
しかし、当院は少し違います。
私たちは、「痛くなってから治す」のではなく、「痛くならないために守る」 ことを最も大切にしているからです。そのため、急な痛みでのその場限りの対応ではなく、患者さま一人ひとりのむし歯や歯周病のリスクを科学的に評価し、最適な期間で計画的にご来院いただく「予防プログラム」を提供しています。
当院の「予防プログラム」を始めるまで
初めてご来院いただく患者さまには、まずお電話で(約5~10分)当院の予防への考え方をご説明させていただきます。そしてご予約いただいた初回の来院時(約50分)には、なぜ予防が大切なのか、そしてもし予防せずに今の生活を続けてしまったら、お口の健康が将来どうなってしまうのかを、具体的なお話でお伝えします。当院の定期管理システムにご賛同いただけた患者さまには、ここから予防のための詳細な検査が始まります。
「あなただけ」の予防計画:データに基づいたパーソナルケア
患者さまのお口の状態は、一人として同じではありません。
当院では、最初の来院時からのお口の状態や、精密な検査結果をすべて詳細に記録し、整理しています。このデータに基づいて初めて、あなたに本当に合った、効果的な予防計画を立てることができるのです。これらの記録は、必ず患者さまご自身にもお渡ししています。記録を見ることで、ご自身のお口がどのように変化しているかが明確に分かり、過去の状態と比較しながら、現在の状況やお口の未来について、私たちと情報を共有し、深く理解していただけます。
私たちは、データに基づいた透明性の高い情報共有を通じて、患者さま一人ひとりがご自身の健康の主役となれるようサポートします。